オンライン料理レッスン「世界の料理でおうちレストラン ~イタリア料理編~」にたくさんのつくれぽ報告を頂いています。

今日は長年通って下さっているK.Yさんのお写真をご紹介させて頂きます。

お写真から素敵な雰囲気が伝わってきますよね~。
お料理やテーブルコーディネートにはその人の個性が出ると言われますが、Kさんご自身の上品な雰囲気が、そのままお料理やスタイリングに表れていて、惚れ惚れします♡

 

祐子先生、こんにちは。
先日のイタリアンレッスンの復習をいたしました。
今回も何とか写真が撮れましたので、お送りいたします。

「オッソブーコ」は思い立ってすぐに作れる手軽さなのに、手の込んだ煮込み料理に見えて、とても気に入りました。
パセリとレモンがアクセントで効いて、普通のトマト煮とは一線を画していますよね。
ご飯は昨夏のスペイン旅行で買ったサフラン消費のため、サフランで炊いてみました。

写真は自分が作ったものを後でじっくり観察することができるので、盛り付けの変なところもすぐに気がつきますし、一つ一つの工程を丁寧にしないと仕上がりが美しくならないこともよく分かり、色々勉強になります。
今までほとんど撮っていなかったのですが、これからは出来るだけ撮ろうと思いました。

 

Kさんもおっしゃっている通り、オッソブーコは最後に加えるパセリとレモンがアクセントの、爽やかなトマト煮込みです。
レッスンではターメリックライスを添えましたが、本来はサフランで作るミラノ風リゾットを添えるのが定番。
なので、Kさんはより本場に近い形で作って下さいました。

盛りつけの変なところなんて全然ないどころか、仕込み~調理~盛りつけまでとても丁寧にされていることがお写真からよく分かります。
テーブルウェアもどれも本当に素敵ですし、カトラリーのスタイリングにまでこだわって下さいました。

Kさん、いつもありがとうございます。
またお写真送って下さいね!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。