スイスから素敵なつくれぽ写真が届きました。
クリスマスレッスンでご紹介した「豚ヒレ肉の塩生地包み焼き」を作って下さっています。
なんだかとっても印象的なテーブルですよね!
実はこちら、エスカラーダというジュネーブのお祭りの日のお写真なんです。
このお祭りは、1602年12月12日、ジュネーブを狙うサヴォア公国の兵士が梯子を登って城壁を登ろうとした時(その作戦名がエスカラード)お婆さんがグツグツ煮えた野菜スープを上から兵士にぶちまけて、敵を撃退。
そしてジュネーブの平和は守られた、という逸話からきているのだとか。
素敵なお写真とお話をどうもありがとうございます。
現地ならではの、興味深いお祭りのお話が聞けて、とても嬉しいです!
お子さまがワクワクしながらチョコレートを割る様子が浮かんできます~。
ぱさつきがちなヒレ肉も、塩生地で包んで焼くと、しっとりやわらか。
おっしゃる通り保温効果もあるので、ホームパーティーにはピッタリなお料理です。
時差のある中、レッスンにご参加下さいまして、本当にありがとうございました。
年末の洋風おせちレッスンでまたお会いできます事を楽しみにしています♪