2021年元旦のお節とテーブルコーディネートです。
今回は昨年新調したお重とお椀を使いました。
コーディネート自体は前もって構想することもなく、当日の朝、慌ててセッティングしたのでイマイチ。。。
おせち作りは毎年、子どもたちと一緒に。
仕込みから盛り付けまでたくさん手伝ってもらいます。(自分がラクできるように 笑)
一番助かるのがかまぼこの飾り切り。
私は不器用で細かい作業が苦手なので、手先が器用なお兄ちゃんにお任せです。
今回から娘も盛りつけデビューしました。
テーブルにお料理を並べる時が一番ワクワクしますね♪
内容は毎年ほぼ一緒ですが、今年は全部で27品でした。お腹いっぱ~い。
☆メープルナッツ田作り ☆黒豆 ☆伊達巻き ☆りんご羹 ☆さつまいもの三色茶巾
☆干し柿柚子巻き ☆かまぼこ ☆昆布巻き ☆酢だこ ☆松風 ☆菊花かぶ
☆たたきごぼう 赤ワイン風味 ☆巻き鶏の照り煮 ☆牡蠣のオイル漬け ☆かずのこ
☆えびのつや煮 ☆合鴨ロースト ☆柚子風味のなます
☆高野豆腐の含め煮 ☆たけのこ揚げ煮 ☆里芋の白煮 ☆にんじんの梅煮
☆こんにゃくのピリ辛煮 ☆矢羽絹さや ☆お雑煮 ☆花びら餅 ☆いちご
今年も家族皆が健康でいられますように。。。