台湾料理レッスンは終わりましたが、毎日おやつに台湾カステラを食べています^
たくさん試作をしたので、我が家の冷凍庫にはカステラがまだいっぱい~。
甘さ控えめだから罪悪感が少なく、これは良いのか悪いのか(笑)

さて、今日ご紹介するのはつくれぽの常連さん、K.Sさん。
今回も美味しそうなお写真を送って下さいました。

「米持先生、こんばんは!
今回も素敵なレッスンに参加させていただき、そして美味しい旅に連れてってくださりありがとうございました!
デザート以外もレッスンの後に作りましたのでつくれぽさせてください(^^)
 
今回の台湾料理レッスンは、一昨年の年末に台湾に行った際に現地で食べたものばかりで懐かしいし、日本にいながら(しかもおうち!)も台湾料理が食べれて嬉しかったです♡  

小籠包、大好きなのですがまさか家で食べられる日がくるとは思っておらず、そして作ってみたら想像してたよりはるかに簡単でびっくりしました!
ちゃんと汁が出てきてとーっても美味しかったです。
主人とどちらがうまく包めるか勝負して楽しみながら作りました。
結果は、なんと負けました(笑)
蒸籠をなかなか使いこなせてなかったのでレパートリーが増えて嬉しいです!
ありがとうございます♪

他のメニューも現地で食べたものと同じくらい美味しく作れてまた定期的に台湾に旅した気分に浸ろうと思います^ ^ 

次回のオンラインレッスンもとっても楽しみにしています^ ^」

お写真は4品ですが、写真に写っていない切り干し大根入り卵焼きも含めて、全てその日の夜ご飯に作って下さったそうです。

1年くらい前に台湾に行かれて同じものを召し上がったそうなので、レシピでちゃんと再現できているかドキドキでしたが、「現地のものと近くて、とても美味しかった」と伺いホッ。

いつもご主人が楽しみにして下さっていることも、とても嬉しく思っています。
今回も素敵なご報告をどうもありがとうございました♪

 

※2月は2種類のタイアップレッスンを行うため、次回の「世界の料理でおうちレストラン」シリーズは3月を予定しております。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。