2022年が佳い年になるよう、新年の食卓は、心をこめて準備したいですね。
歳時記研究会の「暮らしを楽しむ年中行事 ~お正月・人日の節句編~」オンラインレッスンは、これまでなんとなくお正月を迎えていた方に、是非ご受講頂きたいレッスンです。
この講座を受けて頂くと、
•お正月を迎えるためにやるべきことがわかる
•お正月行事の意味を知ることができ、準備が楽しくなる
•お正月行事の意味を知ることができ、準備が楽しくなる
•おせち料理の基本10品を自分で作れる
•重箱への盛り付け方も分かる
•してはいけないことや、気をつけたいことなども知ることができる
•意味をきちんと知ることで、一生ものの知識、教養となる
•重箱への盛り付け方も分かる
•してはいけないことや、気をつけたいことなども知ることができる
•意味をきちんと知ることで、一生ものの知識、教養となる
など、是非オススメしたい内容を詰め込みました。
レッスン日が近づいてきました♪
ぜひこの機会にご一緒に学びませんか?
ぜひこの機会にご一緒に学びませんか?
「暮らしを楽しむ年中行事 ~お正月・人日の節句編~」
【日時】 12月2日(木) 11:00~13:00
12月4日(土) 13:00〜15:00
もしくは動画受講
【レッスン内容】
①お正月と人日の節句のおはなし
②お節料理のデモンストレーション(全10品・レシピ付き)
黒豆 かずのこ 田作り 鯛の昆布締め
伊達巻き 海老のうま煮 牛肉の香味焼き
紅白柿なます かまぼこ飾り切り 金柑密煮
③元日の食卓のコーディネートとしつらい紹介
【講師】 料理家・食空間コーディネーター 米持 祐子
食空間コーディネーター&ディレクター 水谷 美枝子
【料金】 6,000円(税込)
【詳細・お申し込みはこちら↓】
https://saijikilabo.stores.jp/